桜咲く国ニッポンに魔法のじゅうたんないけれど…

美味しくて楽しい日本のつれづれ

【スポンサーリンク】

キリシタンの里

【スポンサーリンク】

私は宮城県仙台市の卸町生まれ。卸商センターにまだ人がたくさん住んでいたころ、あそこのグリーンベルトで遊んでいました。今あそこで遊んだら車に乗ってる人にびっくりされちゃうし、怒られちゃうし、そもそも死んじゃうかも知れないね(汗)

息子は岩手県一関市生まれ。おそらく小学生~高校生くらいまではここで暮らすんじゃないかなあと思います。だから息子のふるさとはココになりますね。

一関は私がヨメに来たときからですけど、すごくイイところです。のんびりしてますし、人が優しいんだよね~。近所の人とかよく見てくれていますもん。昨日トイレの電気点けっぱなしだったよとか(笑)

だから不審な車とか見慣れない人がうろうろしていたり、変わったことがあれば近所の方が気づいてくれる。私も気づくようにしたい。お年寄りのひとり暮らしも多いし、おはよう!とか、お花綺麗ですね!とか、そのくらいだけど声がけしたいなあと思っています。

一関は10数年前に近隣の町がいくつか合併して三代目ICS(一関)なったそうです。JSB風に言ってみたぞ。

地元の方が『旧一関』と言ったら、昔からの一関。『新一関』と言ったら合併して一関市になった地域(千厩とか川崎町とか)のことだとか。

今回ご紹介するのは藤沢町の銘菓『キリシタンの里』

藤沢町の銘菓『キリシタンの里』

その昔藤沢町には隠れキリシタンの方がいたそうで、パッケージにはその教会(大籠教会)が描かれています。キリシタン遺跡というのもあるらしい。私は無宗教なのでその経緯はわからないのだけど、このお菓子そのものがとても美味しいから、藤沢町に行ったときはだいたい買いますね。あとパンのいとう屋にも行きます。

藤沢町の銘菓『キリシタンの里』

マーガリンのきいた生地に栗の甘露煮。ほくっとした食感は『かもめの玉子』に共通するものもあるけど、『キリシタンの里』の方がシンプルな印象。

ちなみに私としては『かもたま』よりも『キリシタン』押しです。

かもたまはその気になれば市内のスーパーや駅でも買えちゃうので、レア度がいまいち←失礼。
 

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 

【スポンサーリンク】